富士山になりたかった雲のおはなし
天気 はれ 室温 計測忘れ
朝から綺麗な空。たのしい雲が沢山広がって、夜空には久しぶりに月が浮かんで見えた。夏もまだ始まらないのに、ほんの僅か秋の匂い。昨日の休日は着物の会で浴衣を着て松本まで冒険の旅。深志神社をお参りした後、お昼に浅田で蕎麦を食べ、クチネッタにし村へ行く。にし村と言っても今回はレストランじゃなくてお家のほう。みどり先生のお着物を見せてもらいながら、質問をしたりお話を聞いたりして、さらに室内で一際存在感のある機織り機で花織りの実演を見せてもらう。みどり先生は沖縄にいた頃、機織りのお仕事で実演をしていたそう。生地の成り立ちを見ていると、お蚕さまの一生が人間の一生かけた仕事によって供養され、反物、着物へと成仏していくような感じがする。その点現代の衣服は真逆に向かっているけど、一人一人仏様を纏っていた時代の豊かさを想うと着物に包まれる時間を増やしたいという気持ちにもなる。